乳歯情報館 >> 乳歯情報館 >> 虫歯ケア

虫歯ケア

虫歯ケア

歯磨きへの意欲を持たせるために、まずはお子さんに自由に磨かせ、その後、お母さんが仕上げ磨きをするようにしましょう。

お母さんのひざに寝かせ、頭を両ひざでおさえるようにしましょう。

歯ブラシを軽く握り、歯の面にきちんとあてたら、細かい動きで磨くのです。

強く磨いたり、無理強いをすると歯みがき嫌いの原因となるので気をつけるようにしましょう。

歯ブラシで磨かなければ落ちないような汚れはつきにくいのです。

歳程度まで自分で歯ブラシが、きちんと動かせない間は、お母さんが優しく磨いてあげるのが良いと思います。

その時、子供の嫌がるのを無理に行ったり、長時間みがいたりしないことが大事なのです。

歯と歯茎の両方にきちんと歯ブラシが当たっていれば、それで良いと思うのです。磨き方はどのような方法でもかまわないのです。

強く磨くと口の粘膜や歯肉を傷つけたりして、歯磨き嫌いの原因にもなるので、ガーゼなどを指に巻いて優しく手入れするのがいいようです。

乳歯の前歯が生え始めるこのころ、まだ下の歯が2本程度であれば、唾液が汚れを洗い流すので、積極的な清掃ではなく、湯冷ましやお茶を口に含ます程度でも効果があるのです。

指しゃぶりも歯磨きの準備段階として大事なのです・徐々に乳児専用歯のブラシを口に入れることから始めるのです。

きちんと磨かせるというより歯ブラシに慣れることを目的としているのです。

上の歯は舌の歯より汚れやすいので、上の前歯が生えてきたら、食後、ぬらしたガーゼで上下の歯をふいてあげるとよいと思います。

歯ブラシに抵抗を感じる赤ちゃんもいるので、ガーゼのお手入れや、安全器具のついた歯ブラシをしゃぶらせたりして、少しずつ慣れさせるようにしましょう。

ある程度自分で歯磨きのできるようになる3歳から6歳位までは、はじめに子供自身に磨かせた後、お母さんが仕上げをしてあげるのが良いと思います。

その時注意することは、歯だけを磨くのではなく歯と歯茎の両方に必ずブラシを当てることなのです。磨き方は、特にこだわる必要はないのです。

実質的な歯磨きは親がしてあげるのですが、上の歯はよだれで汚れが落ちにくい部分なので、丁寧に手入れするのです。

前歯が生えそろい、乳臼歯が生え始めるこのころ、奥歯は噛み合わせ面に食べ物の残りカスや歯垢がたまりやすく、むし歯の原因となるのです。

1日1回は歯ブラシによる歯磨きをするようにしましょう。

乳歯情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。