乳歯情報館 >> 乳歯情報館 >> 乳歯とは?

乳歯とは?

乳歯とは?

子どもの時に生える歯のことで、通常全部で20本あるのです。

歯科診療では一番前の歯から第二乳臼歯に向かって順にA、B、C、D、Eと略して呼ばれています。

人の歯は 乳歯で20本、永久歯で32本あるのです。乳歯の根っこは永久歯が成長するにつれて、吸収していき、最後には抜けてしまうのです。

何かが原因で乳歯が抜けるのが遅れ、永久歯が生えてくるべきところに生えず、別のところに生えてくることを乳歯遺残症というのです。

生後6ヶ月頃から、初めに生えてくる歯を乳歯と言うのです。乳歯はある一定の年齢に達すると抜けてその場所から次の永久歯が生えてくるのです。

乳歯は子供の頃、乳幼児期から学童期までの間に存在する歯のことで、永久歯が生え揃う12才前後までを乳歯とともに過ごすことになるのです。

この時期は身体の発育が不完全で成長の途上ですが、最も代謝が活発で成長著しい時期でもあるのです。

この時期の生活環境の変化は、後の永久歯や顎の発育に様々な影響を及ぼすため注意が必要になっているのです。

乳歯と交代して生えてくる20本の永久歯の事を代生歯というのです。口の中を傷つけてしまうこともあるのです。

乳歯と永久歯の間で汚れがたまってしまい、うまく取ることができず、その結果歯周病になる場合もあるのです。

子供の顎や顔面は成長段階にあり年齢とともに成長してゆきますが、成人に比べるととても小さく、とくに目から下は成人の半分程度なのです。

このため、子供に生える乳歯は小さな顎に適した永久歯よりも一回り小さい構造となっているのです。

歯の数も少なく、成人は親知らずも合わせると32本もありますが乳歯は上下で20本なのです。

子供の成長に従い 乳歯の後ろには更に新しく奥歯が生えてくるのです。

この奥歯は乳歯とは交代しない、後から加わって生えてくる永久歯なので加生歯というのです。

加生歯は上下左右あわせて全部で12本生えてくるのです。

切歯、犬歯で乳歯が残りやすい傾向があり、臼歯で起こることはあまりないのです。

歯の厚さも永久歯に比べ小さくしかも薄いため、虫歯になれば容易に歯の内部の神経まで到達し感染や組織が損傷してしまうのです。

乳歯情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。